WindowsだけれどVim使ってみた

TOC

  1. Vim を使う時の条件
  2. ConEmuで使いたかった。
  3. Cygwinでやってみたが・・
  4. 普通にコマンドプロンプトで使う
  5. GVim を使う

こんにちはー。

Vim、いいですよね~~~~
キーボードですべてが完結しちゃうところがかっこよくて、
僕も使いたくなりました。

今回は、Windows でかっこ良く Vim を使う方法を紹介します。

Vim を使う時の条件

Vim を使う方法はいくつかあります。
「かっこ良く」ということで、いくつか条件を用意しました。

  • 背景を透過できる
  • かっこいい colorscheme が使える(256色表示できる)
  • バグがない
  • プラグインを入れられる

ConEmuで使いたかった。

ConEmu という、コンソールをタブ化できたりするものがあるので、それでVimも使いたかったんです。

これでできるかなと思いましたが、

  • 256色表示できない
  • backspace で文字が表示から消えない(本当は消えている)

ということで、使えなかったです・・

Cygwinでやってみたが・・

プラグインを入れるとき、インストール先を指定する「expand()」という関数を使います。
しかし、そこで expand('/home/Shundroid/cygwin64/.vim/bundle/') と指定しましたが、
ルートがCドライブになっていて、Cドライブに合わせるように修正したら、今度はうまく認識しない・・という感じで・・
ややこしかったので無理でした。

普通にコマンドプロンプトで使う

  • 背景を透過できない

のでダメでした。

GVim を使う

ぼくが思っていた条件をすべて満たしているので、
これを使うことにしました。

  • 背景を透過できる
  • かっこいい colorscheme が使える(256色表示できる)
  • バグがない
  • プラグインを入れられる

では、次は GVim をかっこ良く使えるように設定していきます。