Category: Game
【Spacechem】Sync-3 何回かに1回
こんにちは。
Spacechem の解法、Sync の3つ目です。
今回は Sync コマンドの応用の使用法の1つである、
何回かに1回
について説明しようと思います。
具体的には、
1つのウォルドが何回か実行するたびに、もう1つのウォルドが1回処理する
というのを繰り返すことです。
例: ヘーパイストスIV KOHCTPYKTOP例として、ヘーパイストスIV のサイドストーリー、KOHCTPYKTOP の、ケイ素の分子を作り出すところを見てみましょう。
めちゃくちゃ長い処理になってしまったので、早送りしていますが、
赤のウォルドで2回輪の形をしたケイ素の分子を作った後、青のウォルドで1回
…
Read More
【Spacechem-tips】Sync-2 交互に実行
こんにちは。
Spacechem の解法、Sync の2つ目です。
今回は Sync コマンドの応用の使用法の1つである、
交互に実行
について説明しようと思います。
具体的には、
1つのウォルドの処理が終わったら、もう1つのウォルドの処理を行う
というのを繰り返すことです。
例: ヘーパイストスIV KOHCTPYKTOP例として、ヘーパイストスIV のサイドストーリー、KOHCTPYKTOP を見てみましょう。
ヒ素とホウ素を、1つずつ交互に ψ に出力しています。
これも Sync コマンドを使って実装しています。
どのように実装しているのか見てみましょう。
Sync コマンド2つ
…
Read More
【Spacechem-tips】Sync-1 「待機」としての「同期」
こんにちは。
Spacechem の解法、Sync の1つ目です。
今回は Sync コマンドの使い道の1つである、
「待機」としての「同期」
について説明したいと思います。
Sync の基本の使い方その前に、まずは Sync の基本的な使い方を説明します。
Sync は、基本的に
2つのウォルドのタイミングを合わせる
ために使います。
例として、アルコノストの1ステージ目「検出の基本」を見てみましょう。
このように、2つのウォルドが、自転車のペダルのように、ぐるぐると回っていますね。
2つのウォルドのタイミングを合わせることで、原子同士の衝突を防いでいるのです。
2つのウォルドで操作す
…
Read More
Spacechem の重要テクニック集!
こんにちは。shundroid です。最終ステージ「そして結末へ(End Of The Line)」をクリアすることができました!
そこで、今まで僕がクリアしていくうえで役に立った解法のポイントがあるので、それらを紹介していこうと思います。
僕が大事だと思う解法のポイントは、ずばり3つ!
Sync
回転
Flip Flop
です!それぞれについて紹介していこうと思います。
徐々に記事を公開していきます。公開まで少々お待ちください。
Sync
「待機」としての「同期」
交互に実行
何回かに1回
回転
点対称な分子の生成 その1
点対称な分子の生成 その2
点対称な分子の生
…
Read More